ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーを紹介

Webサイトやブログの運営に欠かせないのがレンタルサーバー。
以前は、自宅にWebサーバーを立ちあげる人もいましたが(筆者自身もそうでした)、サーバーを安定的に運営していくのに必要なセキュリティ装備のレベルがどんどん高くなり、もはや個人でサーバーを運営していくのは現実的ではありません。
その代わりに、今は多くの企業がレンタルサーバーのサービスを提供していて、筆者も利用しています。
筆者がこのブログで利用しているレンタルサーバー等の情報は次のとおりです。
ブログ名 | Conciseブログ |
サイト開設日 | 2024年12月 |
レンタルサーバー | ConoHa WING
![]() |
利用しているCMS | WordPress |
WordPressテーマ | GOLD BLOG |
この記事では、ブログ初心者の方がブログを始めるにあたり参考としていただけるように、筆者自身の経験も踏まえて、おすすめのレンタルサーバーを紹介します。
なお、個々のレンタルサーバーの紹介や比較の記事は既に多数発信されていますので、この記事では、筆者がおすすめするレンタルサーバーとそのポイントを紹介します。
一般的におすすめのレンタルサーバー
多くの記事で、おすすめのレンタルサーバーとして紹介されているのは、概ね次のレンタルサーバーです。
一般的におすすめのレンタルサーバー
- エックスサーバー
- ConoHa WING
- ロリポップ!レンタルサーバー
- お名前.com レンタルサーバー
- さくらインターネット
- シンレンタルサーバー
- wpXSpeed
- カラフルボックス
- mixhost
- ヘテムル
これらのレンタルサーバーは、次の観点で比較すると、細かな差異こそあるものの、それほど大きなサービスレベルの差はありません。
レンタルサーバー比較の観点
- 表示の速さ
- WordPressのインストールが簡単
- セキュリティ対策
- 自動バックアップの有無
- コスト
- ディスク容量
- インストールできるWordPressの数
- 転送量
- サポート対応
しかし、ブログ初心者が利用するとしたら?という観点を加えたら、特におすすめできるレンタルサーバーが見えてきます。
ブログ初心者におすすめのレンタルサーバー
ブログ初心者が利用するのに、特におすすめのレンタルサーバーは、
- エックスサーバー
- ConoHa WING
用途によっては、
- シンレンタルサーバー
です。その理由を次にあげます。
すべての観点でレベルが高い
エックスサーバー および ConoHa WING は、先にあげた 9つのレンタルサーバーの比較観点のすべてにおいて、高いレベルのサービスとなっています。
例えば、「表示の速さ」について言えば、筆者がおすすめするレンタルサーバーはランキング上位の常連。(画像は WP-Search からの引用です)


その他の観点でも、他のレンタルサーバーに劣ることのないサービス内容となっています。
永久無料で使えるドメインが多い
レンタルサーバーを契約すると、永久無料のドメインがついていることは多いけれど、エックスサーバー と ConoHa WING は、この永久無料で使えるドメインが2つまで利用できます。
ブログ運営が軌道に乗ってくると、別テーマのブログを立ちあげたくなるかもしれません。この時に、最初に立ちあげたブログのサブドメインやサブディレクトリの形で新しいブログを立ちあげることもできます。ただ、ブログの内容によっては、まったく別のドメインで立ちあげた方がよいケースもありますので、永久無料で使えるドメインは多い方が理想的です。
ネット上にドキュメントが豊富にある
ブログ初心者の方であれば、サーバーの設定やブログの作成に関して疑問がたくさん出てくるでしょう。
エックスサーバー と ConoHa WING は、そのような疑問を解決するための ドキュメントがネット上に豊富に用意されています。
運営会社の知名度、経営の安定
エックスサーバー は、日本のレンタルサーバーでシェア1位の企業です。また、ConoHa WING は、インターネット上で多岐にわたって事業を展開するGMOインターネットグループが運営しています。
運営母体が大きく、財務体制が健全な企業のサービスであれば、サービスが長期間継続することが期待できます。また、万一サービスが終了することになっても、対処方針が迅速かつ明確に発表されることが期待できるので、安心して利用することが出来ます。
ブログの内容や用途により使い分ける
エックスサーバー や ConoHa WING は、ブログで発信可能なコンテンツに制約があります(アダルトコンテンツ不可など)。
ブログの内容によっては、比較的幅広くコンテンツを発信することができる シンレンタルサーバーをおすすめします。
シンレンタルサーバーは エックスサーバー のグループ会社であるシンクラウド株式会社が運営する、革新性とスピード感を重視したサービスです。
まとめ
筆者自身、エックスサーバー と ConoHa WING を利用していて、この記事はその経験をもとに執筆したものです。
ブログ初心者が、レンタルサーバーやWordPressテーマに選ぶにあたっては、疑問にぶちあたった時に解決できる手段が備わっていることが特に重要です。
その点、今回ご紹介した エックスサーバー と ConoHa WING であれば、安心して利用できると思います。
今回の記事が、これからブログを始める方の参考になれば幸いです。
この記事を書いた人 Wrote this article
porco trasporto
porco trasporto は、小さなWebメディアを複数運営しています。